ファシリティマネジメント(施設管理)
に関連する最新情報を
わかりやすくお届けいたします。

OUR SERVICE 

水素を使った配管漏水調査

近年は建材開発が進み、屋根も壁も省エネ効果や耐久性に優れた新建材を用いた施設が主流となりました。

 

その中で問題の一つとして挙げられるのが漏水です。漏水とはご存知の通り、給水、給湯、排水、汚水、冷水、冷却水、消火用水など様々な給排水配管の経年劣化などにより腐食や破損が原因で水が漏れ出すことをいいます。漏水が発生すると被害損失も大きく、露出していない埋設配管の場合、漏水箇所の特定と発見に時間も費用も掛かるのが現状です。それに加え、施設利用には欠かせない水の給排出に支障をきたしながらの調査は実施が難しいのが実態です。

 

なぜ、漏水は発生するのでしょうか。それは、竣工時より長期にわたり継続的に供給されている水の影響による経年劣化と施工不良などの人的影響に区別されます。給排水配管の更新計画は、多額のコストが発生し、水の給排出停止を伴うため、先送りされることが多く、このことが事態を深刻化させる要因のひとつとなっています。

 

そこで私たちは、マネジメントをしているA社の生産工場の屋内消火栓系統における埋設配管の漏水現場にて、窒素95%・水素5%の非可燃性ガスをトレーサーガスとして用いたガス検知式の漏水調査のご提案をしました。このトレーサーガスは、コンクリート・木床・アスファルトなど全路面対応で、非可燃性の特性を有し、飲料水配管にも使用可能です。

 

トレーサーガスを用いたガス検知式の漏水調査は、音聴調査の後、建物内外の配管にトレーサーガスを充填、低加圧にし、地上で検知器にて反応を見ながら漏水箇所を絞り込み、最終的にはピンポイントで探索する調査手法です。漏水音を検出しづらい漏水箇所でも検出が可能であり、環境ノイズの大きい工場、学校、公共施設などでも絶大な威力を発揮します。また、鋼管、塩ビ管、PP(ポリプロピレン)管、銅管など種類を選ばず、微少の漏水箇所も発見できます。

 

トレーサーガスを用いたガス検知式の漏水調査を行ったことで、お客さまの希望通り、早期発見から修理工事完了まで、スムーズに完了することができました。これは、万が一を意識して安全に配慮し、重要案件として捉えて対応したことによる成果といえます。(えくぼ)

[2018年10月公開]

お問い合わせはお気軽にどうぞ

企業施設、賃貸施設、マンション、公共施設、教育施設などの施設管理業務(主に、運営維持業務)の効率化、コスト削減をご検討の際には、マネジメント業務に特化したアウトソーサーである私たちへお気軽にご相談ください。御社のニーズにあわせたご提案や、成功事例をご紹介します。

お電話でのお問い合わせはこちら 03-6821-0681

施設管理ご担当者様の参考となる資料を豊富にご用意しております。
ご希望の方はこちらからお申し込みください。