ファシリティマネジメント(施設管理)
に関連する最新情報を
わかりやすくお届けいたします。

FM TOPICS 

東京防災

「東京防災」が話題になっています。

 

「東京防災」は、首都直下地震などの災害に対する備えが万全となるよう、日ごろの備えや発災時の対処法などを分かりやすくまとめた冊子で、東京都が制作しました。

 

東京の地域特性や都市構造、都民のライフスタイルなどを考慮して防災情報がまとめられているのですが、住む場所にかかわらず役に立つ情報も多く掲載されています。また、イラストを多用して分かりやすく情報がまとめられているのも特徴的です。シンプルなイラストですが、震災時の危険性がしっかりと伝わってくるように描かれています。都内の各家庭に9月1日から順次配布されている一方で、ウェブ上でも内容が公開されています。

 

「30年以内に70%の確率で発生すると予測されている、首都直下地震。あなたは、その準備ができていますか」で冊子は始まります。

 

内容としては、地震発生の瞬間から避難、生活再建までをシミュレートしたもの、「今やろう」を合言葉に災害の備えをまとめた防災アクション、阪神淡路大震災や東日本大震災、新潟中越地震など、大きな被害を受けた地域からの教訓の声などがあります。

 

さらには、地震災害だけでなく集中豪雨、火山噴火、テロや武力攻撃、さらには感染症などへの対策も網羅されているばかりでなく、災害発生時にどう身を守るかといった情報はもちろんのこと、物資の少ない状況の中でどう生活するかといったサバイバル知識なども豊富に紹介されています。かわぐちかいじさんによる漫画まで掲載するなど、幅広い市民に興味を持ってもらおうという制作者の姿勢も感じられます。

 

構成にも特色があります。防災意識を高め、自分で関心のある分野を調べてもらうという目的なのか、各項目には出典が明記してあり、気になった部分は詳しい資料にあたることができます。

 

冊子全てを合わせると、300ページを超えるボリュームです。

 

また、地域ごとにまとめた「東京防災オリジナルMap」が付属しており、災害拠点病院や避難所、避難場所などが一目でわかるように配慮されています。

 

これまで、このような防災マニュアルが話題になるということは、あまりなかったように思います。記憶に新しい東日本豪雨、阿蘇山の噴火、箱根山の火山活動の活発化など自然災害が非常に身近なものとなっている昨今、地域性を考慮したこのような取り組みが、全国へと広がっていくのかもしれません。(P.V)
[2015年11月公開]

お問い合わせはお気軽にどうぞ

企業施設、賃貸施設、マンション、公共施設、教育施設などの施設管理業務(主に、運営維持業務)の効率化、コスト削減をご検討の際には、マネジメント業務に特化したアウトソーサーである私たちへお気軽にご相談ください。御社のニーズにあわせたご提案や、成功事例をご紹介します。

お電話でのお問い合わせはこちら 03-6821-0681

施設管理ご担当者様の参考となる資料を豊富にご用意しております。
ご希望の方はこちらからお申し込みください。