FM TOPICS
マンション管理組合とファシリティマネジメントの関連性
ファシリティマネジメント(FM)は、建物の機能や価値を最大限に活かすため、長期的かつ戦略的に管理・運営する手法です。製造業をはじめとする企業施設だけでなく、マンションでも重要な考え方であると、私たちはとらえています。
マンション管理組合は、区分所有者(住民)全員で構成され、共用部分の維持管理や修繕計画の策定、管理会社との契約・監督などを行う組織です。管理組合が適切に機能するためには、単なる清掃や修繕だけでなく、建物のライフサイクルを見据えた戦略的な判断が求められます。そこでFMの視点が役立ちます。
たとえば、長期修繕計画の見直し、省エネ設備の導入、WEB会議の活用などは、FMを取り入れた取り組みの一例です。さらに、老朽化が進むマンションでは、大規模修繕や建替えに向けた合意形成も大きな課題となっており、管理組合には本来、高いマネジメント力が必要とされています。
だからこそ、私たちのようなFMの考え方をもった管理会社と連携し、FMを実践することで、資産価値の維持や住みやすい環境をつくり、将来的なトラブルやコストの抑制にもつなげていく必要があると考えています。【2025年8月公開】
お問い合わせはお気軽にどうぞ
企業施設、賃貸施設、マンション、公共施設、教育施設などの施設管理業務(主に、運営維持業務)の効率化、コスト削減をご検討の際には、マネジメント業務に特化したアウトソーサーである私たちへお気軽にご相談ください。御社のニーズにあわせたご提案や、成功事例をご紹介します。
施設管理ご担当者様の参考となる資料を豊富にご用意しております。
ご希望の方はこちらからお申し込みください。